こちらのページでは在校生の皆様のための役立つ情報を掲載しております。また教習などでの疑問点などは質問フォームからお送りできるのでお気軽に活用ください!
第1段階の時間割 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
第2段階の時間割 | ![]() |
![]() |
免許取得される方をご紹介いただくと差し上げます。 ※受渡し方法は、現金書留でご自宅にご郵送、又は、当校へご来校してお支払の2種類です。※紹介料受渡しの際には、サインと押印が必要です。
担当指導員、広報担当へ電話またはメールにて紹介のご連絡をお願いいたします。
◯早寝早起き、運転しやすい服装・靴、気合、体調を整える
◯イメージトレーニング、修了検定の方は学科対策
◯補習教習代金を納めてない方は、検定前日迄にお納め下さい
◯遅刻、忘れ物、アルコール、シンナー、覚せい剤等は絶対×
◯印鑑(シャチハタは不可)
◯身分証明証(入学時提出していただいた学生証、保険証など)
◯原付、二輪等免許証をお持ちの方は、その免許証
◯必要な方は、メガネ・コンタクト・補聴器等
◯二回目以降の受検の方は、受検代金(¥5,500)が必要です
日にちによって異なりますので、必ず前日までに確認して下さい
※確認は担当指導員または、事務所スタッフまで!
遅れると受検できません(遅れないように!)
校内放送で集合場所が指定されますので、よく聞いてね!
◯修了(仮免)検定の方は「教習原簿」を持って集合
◯卒業検定の方は「教習原簿・仮免許」を持たずに集合
◯担当した検定員のところまで来て下さい。教習原簿をお返しします。
◯1時限以上の補修教習を受けなければ、次の検定を受検できません。
◯補習教習や次回検定日の確認のため、担当指導員にお会い下さい。
◯卒業検定の方は、教習原簿ホルダーを事務所まで取りに来てください。